十国峠(じゅっこくとうげ)
大自然の360度パノラマ絶景!
その昔、十の国(伊豆、相模、駿河、遠江、甲斐、安房、上総、下総、武蔵、信濃と五島<大島・新島・神津島・三宅島・利島>)が見えたことからその名がついたといわれる十国峠。日金山の頂上からは、北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景色が広がります。
昔から絵筆をもって、この展望を画こうと試みた人達も多かったようですが、この広さと美しさに歯が立たなかったと伝えられています。
山頂へはケーブルカーが往復。姫の沢公園から約1時間半、自然を満喫しながらのトレッキングで訪れることもできます。
春にはツツジが満開になり、 夏にはここちよい涼風がそよぎ、秋には波うつススキの穂がなびき、 冬には暖かい高原の日差しが歓迎してくれます。
「PANORAMA TERRACE 1059」「TENGOKU CAFE」
2022年8月11日(木祝)山の日、山頂エリアに360度の絶景パノラマが楽しめる展望テラス「PANORAMA TERRACE 1059」と、富士山や天空をモチーフにしたこだわりメニューが味わえる「TENGOKU CAFE」がオープンしました。
テラスには、富士山をはじめ山々を一望できるデッキや寝転びながら駿河湾や初島の景色を楽しめるハンモック付きのデッキ、十国峠の文字を象った巨大モニュメント『十の国』を指す矢印フォトスポットなどがあります。
ガラス張りの山頂駅の1Fにオープンするカフェには、富士山をモチーフにしたモンブランや、近隣県のフルーツをふんだんに使用したフルーツをふんだんに使用したフルーツポンチ、青空を連想させるドリンクやポップコーンなど、味も見た目も楽しめるオリジナルメニューが勢ぞろい!
ここだけの風景。ここだけの感動。ぜひ十国峠へおでかけください。
「森の駅 箱根十国峠」
2022年11月5日(土)、十国峠レストハウスがリニューアルされ、伊豆・熱海と箱根を結ぶ新たな観光拠点「森の駅 箱根十国峠」として営業を開始しました。
十国峠の山麓、標高666mに位置し、山頂展望デッキ「PANORAMA TERRACE 1059」へ登る十国峠パノラマケーブルカー乗り場や食事処、売店、トイレなどを兼ね備えています。
今回、「森の駅 箱根十国峠」誕生に伴い、売店内の新テイクアウトショップもメニューをフルリニューアル。山頂エリアには「テンゴク神社」も登場しました。
【AtaWanマルシェ in 十国峠】
下記2日間、「AtaWanマルシェ in 十国峠」が開催されます。
アタワンマルシェ実行委員会が、熱海・伊豆・箱根をわんちゃんと一緒に楽しめる優しい町にしていく事を目指し、「わんちゃんと楽しい時間を過ごしてもらいたい!」「家族との絆をより深めてもらいたい!」と企画したイベントです。
ごはん栄養学や防災・しつけ等のペット関連講座をはじめ、ペット関連+人用の物販やワークショップ、キッチンカー等の飲食メニュー販売、お楽しみ福引大会などが予定されています。
十国峠山頂にて飛行犬撮影会を同時開催しますので、ぜひワンちゃんと一緒にご来場ください!
日時/2025年3/30(日)・4/29(火祝)10:00~15:00
会場/森の駅「箱根十国峠」(田方郡函南町桑原1400-20)
※小雨決行・雨天荒天中止
※入場無料・駐車場無料
十国峠に行くなら、
|
![]() |
住所 | 419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1400-20 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-6895 |
問合せ先 | 十国峠ケーブルカー |
ウェブサイト1 | https://www.jukkoku-cable.jp/ |
アクセス | JR熱海駅より元箱根方面行きバスにて約40分→「十国峠登り口」下車 →ジョルダンモバイルチケット(絶景富士山乗車券) |
営業時間 | ケーブルカー9:00~17:00(15分間隔で運行・所要時間約3分) |
休業日 | 年中無休 ※メンテナンスや天候、世情により臨時休業する場合がございます。 |
料金 | ケーブルカー往復大人(中学生以上)730円・こども370円 ※ワンちゃんも乗車可(要リード・1匹往復300円) |
駐車場 | 320台・大型22台(無料) |
備考 | ※「天空のドッグラン」2023 年11/11再開 |